top of page

瑤寺 裕
TAMADERA Yutaka
京都府立大学 大学院生命環境科学研究科
昆虫情報学研究室(大島研究室)
特別研究員(学振PD)
Postdoc (JSPS),
Ohshima Lab,
Graduate School of Life and Environmental Sciences,
Kyoto Prefectural University
E-mail: iltamamusi "at" gmail.com * "at"は@に変換
ORCiD: 0009-0001-8413-0835
経歴 Research position
2023.04~2025.03 京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 応用昆虫学研究室(大島研)特任研究員
2025.04~ 現在 京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 昆虫情報学研究室(大島研)特別研究員(学振PD)
April 2023 ー March 2025
Project researcher, Laboratory of Applied Entomology (Ohshima Lab), Graduate School of Life and Environmental Sciences, Kyoto Prefectural University
April 2025 ー Current
Postdoc (JSPS), Insect Informatics (Ohshima Lab), Graduate School of Life and Environmental Sciences, Kyoto Prefectural University
学歴 Education
2011.04~2014.03 埼玉県立所沢北高等学校
2014.04~2018.03 東京農業大学農学部農学科 昆虫学研究室
2018.04~2020.03 東京農業大学農学研究科農学専攻 博士前期課程 昆虫学研究室
2020.04~2023.03 北海道大学大学院農学院農学専攻 博士後期課程 昆虫体系学研究室
April 2011 ー March 2014 Tokorozawa Kita High School, Saitama Prefecture
April 2014 ー March 2018 Bachelor of Agriculture, Laboratory of Entomology, Faculty of Agriculture, Tokyo University of Agriculture
April 2018 ー March 2020 Master of Agriculture, Laboratory of Entomology, Faculty of Agriculture, Tokyo University of Agriculture
April 2020 ー March 2023 Ph.D. (Agriculture), Systematic Entomology, Graduate School of Agriculture, Hokkaido University
罰賞 Awards
2022.04 笹川科学研究助成奨励賞(生物系)
研究課題:食べ物と食べ方を変化させ種多様化する「葉もぐりタマムシ」の分類・系統に関する研究
2024.11 日本甲虫学会奨励賞
April 2022 Incentive award (Biology), the Sasakawa Scientific Research Grant, the Japan Science Society
Nov. 2024 Incentive award, Coleopterological Society of Japan
研究費・助成金 Fellowships & Grants
2021.04~2022.03 2021年度 笹川科学研究助成(代表:70万円)
研究課題:食べ物と食べ方を変化させ種多様化する「葉もぐりタマムシ」の分類・系統に関する研究
2022.04~2023.03 北海道大学DX博士人材フェローシップ(JST次世代研究者挑戦的研究プログラムJPMJSP2119)
2025.04~2028.03 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員PD
研究課題:海洋島-大陸島間比較から迫る小笠原諸島固有蛾類に起きた“逸脱した進化”の謎
April 2021 ー March 2022 The Sasakawa Scientific Research Grant (2021), the Japan Science Society
April 2022 ー March 2023 Hokkaido Univesity DX Doctoral Fellowship
April 2025 ー March 2028 Grant-in-Aid for JSPS Fellows
野外調査 Field surveys
日本 JAPAN
-
Mainland: Hokkaido, Honshu (Yamagata, Miyagi, Fukushima, Tochigi, Gunma, Saitama, Chiba, Tokyo, Kanagawa, Niigata, Ishikawa, Fukui, Yamanashi, Nagano, Shizuoka, Aichi, Mie, Kyoto, Hyogo, Nara, Wakayama, Tottori, and Hiroshima), Shikoku (Tokushima, Kagawa, Ehime, and Kochi), Kyushu (Fukuoka, Saga, Oita, Miyazaki, and Kagoshima).
-
Other islands: Izu Islands (Izu-Oshima, Miyakejima, and Hachijojima), Ogasawara Islands (Chichijima and Hahajima), Awajishima Is., Tsushima Is., and Ryukyus (Osumi Islands: Kuchinoerabujima and Yakushima. Amami Islands: Amami-Oshima, Tokunoshima, and Okinoerabujima. Okinawa Islands: Iheyajima, Izenajima, Okinawajima, Iejima, Yagajishima, Keramajima, Zamamijima, Akajima, Kumejima, and Oujima. Daito Islands: Minamidaitojima. Yaeyama Islands: Ishigakijima, Iriomotejima, and Yonagunijima.).
台湾 TAIWAN (May 2016; November 2017)
ラオス LAOS (April 2018)
標本調査 Collection surveys
-
愛媛大学ミュージアム (EUM: Ehime University Museum, Matsuyama, Japan)
-
農業環境変動研究センター (NIAES: Institute for Agro-Environmental Sciences, NARO, Tsukuba, Japan)
-
神奈川県立生命の星・地球博物館 (KPMNH: Kanagawa Prefectural Museum of Natural History, Odawara, Japan)
-
釧路市立博物館 (KCMH: Kushiro City Museum, Kushiro, Japan)
-
琵琶湖博物館 (LBM: Lake Biwa Museum, Kusatsu, Japan)
-
東京農業大学昆虫学研究室 (LETUA: Laboratory of Entomology, Tokyo University of Agriculture, Atsugi, Japan)
-
国立科学博物館 (NSMT: National Museum of Nature and Science, Tsukuba, Japan)
-
大阪市立自然史博物館 (OMNH: Osaka Museum of Natural History, Osaka, Japan)
-
北海道大学昆虫体系学研究室&総合博物館 (SEHU: Systematic Entomology, Hokkaido University, Sapporo, Japan)
-
東京大学総合研究博物館 (UMUT: The University Museum, The University of Tokyo, Bunkyo, Japan)
所属学会 Academic societies
-
日本昆虫学会 (Entomological Society of Japan)
-
日本甲虫学会 (Coleopterological Society of Japan)
-
日本昆虫分類学会 (Japanese Society of Systematic Entomology)
-
日本生態学会 (Ecological Society of Japan)
その他 Others
2016.08 東急百貨店渋谷本店「夏休み昆虫展~むしで分かる環境の変化~」ー東京農業大学昆虫学研究室スタッフー
2016.10 東京農業大学厚木キャンパス 第17回収穫祭(学祭), 文化学術展部門 ー昆虫学I研究室幹事ー
展示タイトル「昆虫博2016」, 文化学術展部門 特別賞(学内)
2018.07 かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア ー東京農業大学昆虫学研究室スタッフー
2021.12 日本甲虫学会第11回大会 ー運営委員ー
2022.07 昆虫博士キャンプ 中学生, 定山渓自然の村 ー学生スタッフー
bottom of page